地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、春日市・大野城市・筑紫野市・那珂川市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

春日市・大野城市・筑紫野市・那珂川市の地域情報サイト「まいぷれ」

春日市・大野城市・筑紫野市・那珂川市エリア選択

歯が伸び続ける!それっていいこと?悪いこと?  #歯がのびる #はち歯科 #口コミ #こども #こども歯科 #大野城

はち歯科医院

動物園に行くといる、カピバラやモルモット。
お家でも飼われている、ハムスターやリス。
この動物たちに共通しているものといえば、。。
そう特徴的な前歯です

この動物たちの分類は
げっ歯類(げっしるい)とされていて、
前歯が一生、伸び続けるのです

この伸び続ける前歯(常生歯)は
敵への攻撃や、植物をかじるために
使われるのですが、
どうして伸び続けるのか知っていますか

それは、もし、人間のように
乳歯から永久歯に生え変わっている期間に
敵が現れたとき…

どうしよう唯一の武器がない
敵に負けてしまう!!!(゚ロ゚)

そうならないように
一生歯が生え続けるよう、
進化を遂げてきたのだそうです( 'o' )!!!

進化って素晴らしい!
人間の歯も、一生生え続ければ
治療しなくていいのかも…!?(°_°)


ところが!伸び続けるのが
いい事ばかりではありません!!

この動物たちの前歯は上下で
対になって並んでいて、
硬く繊維の多いものを食べて
こすられて自動的に削られています。

柔らかいものを食べ続けたり、
欠けたりして上下のバランスがとれなくなったとき、
歯が十分に削られず、伸びすぎてしまう現象
(切歯過長)が起きてしまいます

ただでさえ長い上下の前歯が5cm、10cm、、
と長くなると顎の皮膚を突き破ったり
歯が邪魔で食事ができなかったりして、
最悪の場合、死んでしまうこともあるのだそう…
人間には絶対ありえないことですね(--;)

このように、
人間の歯のように生え変わる歯と
げっ歯類の動物のように伸び続ける歯。
どちらがいいとはなかなか言い難いですが、
同じように『生きる』ために
歯は絶対的に必要な体の一部分です。

ただ歯を【使う】ばかりではなく、
【守る、予防する】ことも
自分にとって、これからプラスになるはず。

動物たちの歯も進化してきたのです
私たちも歯を守るための
知識や技術をもっと勉強して
スキルアップしていきたいですね(*’ω’*)
  • 営業中09:30〜18:30
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:30~18:30
    • 火曜日 09:30~18:30
    • 水曜日 09:30~18:30
    • 木曜日 09:30~15:00
    • 金曜日 09:30~18:30
    • 土曜日 09:30~17:00

    日曜、祝日も診療あり


基本情報

名称はち歯科医院
フリガナハチシカイイン
住所816-0905 大野城市川久保1-12-10
アクセス中公園バス停より徒歩1分
福岡都市高速道路大野城ランプより車で10分
電話番号092-504-2323
メールアドレスhachishika.com@gmail.com
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:30~18:30
火曜日
09:30~18:30
水曜日
09:30~18:30
木曜日
09:30~15:00
金曜日
09:30~18:30
土曜日
09:30~17:00

日曜、祝日も診療あり

支払い方法現金払いのみ
駐車場あり
有り(15台)
ホームページhttps://hachishika.com/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/hachisikaiinn/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/hachidc/?hl=ja
LINEアカウントhttps://line.me/R/ti/p/liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=rxs7071g
関連ページ全国の頼れるドクター・クリニック・医者・病院を検索できるドクターズ・ファイル
国内初の歯科治療保証会社 ガイドデント
EPARK歯科
公益社団法人 福岡県歯科医師会
おすすめの歯科と歯医者の評判や口コミ
予約ページ外部サイトに繋がります
こだわり

まいぷれ[春日市・大野城市・筑紫野市・那珂川市] 公式SNSアカウント